今とにかく熱いと言われているメタバース。あのFacebookが社名をMeta(メタ)に改名するほど。
メタバース=仮想空間ってことくらいしか知らない、そこのあなた。大丈夫です。
このランキングを知れば、少しはメタバースについて理解することができるかもしれませんよ。
ちなみにですが、仮想空間って何?と誰かに質問されたときは、
「簡単に言うと、あつ森(あつまれどうぶつの森)みたいなもんだよ。」ってとりあえず言っておけば、
簡単に説明がつくし、かっこいい雰囲気を演出できちゃいますよ。
そんなちょっと知っているだけでもかっこいいメタバースですが、
実はメタバースのゲーム内で仮想通貨を稼ぐことができちゃうこと、ご存知でしょうか?
今回は、時代の最先端をいきながら・遊びながら・仮想通貨も稼げてしまう、
そんな夢のようなメタバースのおすすめゲーム・神ファイブをご紹介します。
第5位:STAR ATLAS(スターアトラス)

ジャンル | RPG(オープンワールド) |
---|---|
公式HP | https://staratlas.com/ |
ゲーム内通貨 | ATLAS、POLIS |
Star Atlas(スターアトラス)は、未来の宇宙が舞台になっています。
そのため、宇宙船での戦いや宇宙空間の探検がメインとなっており、普通のゲームとしても非常に楽しめるものになっています。
プレイヤーは、ATLASトークンを使ってゲーム内の船や船員、土地、装備品などの購入が可能です。
そのため、ゲームをする上でATLASトークンは必要不可欠になります。
HPを見ただけでわくわきしてしまいますが、リリース自体は2022年春予定ともう少し先になります。
まだリリース前ですが、チープなゲームも多いメタバースの中でこれほど楽しみなゲームはないのではないでしょうか?
その期待も込めて、5位にランクインしました。
第4位:Axie Infinity(AXS)

ジャンル | RPG対戦 |
---|---|
公式HP | https://axieinfinity.com/ |
ゲーム内通貨 | イーサリアム |
アクシーインフィニティは、アクシーと呼ばれるモフモフしたモンスターを集めて、アリーナやアドベンチャーで戦わせる対戦ゲームです。
言わば、令和版ポケモンとでもいいましょうか。
対戦ではそれぞれのアクシーが持つ4枚のスキルカードがランダムに手札に配られ、
毎ターン増えるエナジーの中で攻撃や防御、状態異常カードを駆使して勝利を目指します。
また、アクシーインフィニティをプレイするには、はじめに3体のアクシーを購入する必要があります。
初期費用はタイミングによりますが、数万円はかかると思って方がいいでしょう。
ただ、初期費用をかけたくないという方は、アクシーを借りて無料でゲームを始めることもできます。
このことを「スカラーシップ」と呼び、アクシーを3匹以上購入しているオーナーから、アクシーを借りてプレイすることができます。
こうすれば、初期費用0円でアクシーインフィニティをプレイができます。
スカラーシップでゲームをプレイした場合、稼いだ仮想通貨の一部を報酬としてゲットできます。
また、アクシーインフィニティをプレイするにはイーサリアムが必要ですので、ゲームを始めたいは
イーサリアムを保有していないとできません。
第3位:The Sandbox(SAND)

ジャンル | オープンワールド |
---|---|
公式HP | https://www.sandbox.game/jp/ |
ゲーム内通貨 | SAND |
サンドボックス、ぱっと見の印象は、マインクラフトのようなゲームですよね。
ですが、実は世界で4千万ダウンロードを突破した、超人気ゲームなんです。
サンドボックスとは、コミュニティが軸のです。バーチャル世界の土地を作ったり、所有したり、するゲームになります。
土地を所有している限り、やりたいことは何でも自由にできます。土地を貸して不動産収入を得るなんてことも可能です。
他の人の土地で遊んだり、探検したりもできるので、比較的自由度の高いゲームとして人気ですね。
まんまマインクラフトだね・・・。でも面白い!
なぜなら、、マインクラフトだから!
第2位:Decentraland(MANA)

ジャンル | オープンワールド |
---|---|
公式HP | https://decentraland.org/ |
ゲーム内通貨 | MANA |
ディセントラランドと読みます。ディセントランドではなく、ディセントラランド!ラが2つ。
こちらは、ラ・ラ・ランド。ラが3つです。

本題に戻ります。
ディセントラランドは、リアルなメタバース空間で、イベント参加やゲームプレイ、アイテムや土地の売買などなど、現実世界と同じようなことが楽しめます。
また、ゲーム通貨のMANAは新規発行時にわずか数十秒で約26億円もの資金を集めたことで、非常に話題になりました。
その後も、有名企業の参入が相次ぎ、ロンドン創業の美術品オークション会社「サザビーズ」や韓国のサムスン電子などがディセントラランドに店舗をオープンするなど、
とにかく大注目のメタバースゲームでございます。 公式HPもノリノリでめちゃめちゃ熱いですよ。

第1位:NFT DUEL

ジャンル | トレーディングカードゲーム |
---|---|
公式HP | https://www.xanalia.com/ |
ゲーム内通貨 | DUEL |
1位にきて、なんだカードゲームかと思った方も多いかと思います。
ですが、もちろんただのカードゲームではありません。
NFT DUELは、トレーディングカードゲームにNFTの技術を用いて、カードの真の所有権をユーザーに付与し、グローバル市場で自由にトレードできることを可能としたNFTゲームです。
特定のキャラクターではなき、ユーザー自身がアバターとなり、NFTで構築されたメタバースで自由に交流しながら、ユーザーと対戦することもできます。
動画を見ると、めちゃめちゃカードゲームがやりたくなっちゃいます。
まとめ
そんなこんなで「稼げる!メタバースおすすめランキング」いかがだったでしょうか。
稼げると豪語しつつ、この記事ではそのことには、あえて触れていません。
なぜなら、せっかくのゲームだからです。せっかくのメタバースだからです。
すぐに稼ぎたい気持ちもよく分かりますが、まずは、メタバースという超空間を楽しんで、身近に感じることから始めることが大事だと思っています。
その中で、自分にあったメタバースを見つけだし、コツコツ頑張ることこそが、
結果的に、稼げる近道になるのではないかと、ランク王子は考えます。
少しまじめな話になってしまいましたが、最後にランク王子が今気になっている、
メタバースゲームをご紹介します。
cluster(クラスター)

ジャンル | プラットフォーム |
---|---|
公式HP | https://cluster.mu/ |
ゲーム内通貨 | クラスターコイン |
こちらは、ゲームというよりもSNSに近いでしょうか。
cluster(クラスター)は、クラスター株式会社が開発・運営するメタバースのプラットフォームです。
cluster専用のアバターを作成し、他のプレイヤーとコミュニケーションを取ることができます。
定期的にイベントが開催されているので、昼夜問わずに楽しむことができます。
今後、こういったメタバースとしての新たなコミュニティの形成が注目されますね。
メタバース関連は、公式HPでもYouTube動画でも、とにかくワクワクがこみ上げてきますね。
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ

ランキングを知れば、その業界や商品・コンテンツなどの
トレンドや特性を掴むことができます。
「ランキングで世界を紐解く」を合言葉に、
話題のトピックスを中心に、色々なランキング情報を掲載しています。
ランキングのリクエストやご意見ご感想などありましたら、
TwitterのDMにて、誰でも気軽にお待ちしております。
コメント